馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

『馬の気持ちはわからない(『傍観罪で終身刑』改メ)』(http://d.hatena.ne.jp/Southend/)の移転先にして遺跡です

これは「所有」とはなにか、という哲学的命題なのだ(嘘)。

http://yosouka.net/cgi/mt/archives/000624.html

アドマイヤムーンの売却先が、ダーレージャパンファームになる事を知ったのですけど、これって明らかに名義貸しですよね。モハメド殿下がお金を出してムーンを買って、それをダーレージャパンが競馬に使うと。まさか、ダーレージャパンがファンドを組んで、モハメド殿下がそれに出資するわけでもないでしょうし(笑)。


<関連>
http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20070728-233482.html

 DJFはモハメド殿下が設立した日本法人ダーレー・ジャパンと深いかかわりのある生産者法人で、18日に中央競馬の馬主として登録されたばかり。日高に6カ所の牧場(総敷地面積約200ヘクタール)を持つ。ただし何十億もの潤沢な資金は有していないため、ゴドルフィンとの間で合意した40億円のトレードマネーがどのような方法で近藤氏に支払われるかは明らかにされていない。アドマイヤムーンが競走を続ける限りはDJF名義で、引退後にダーレー・ジャパンが買い取るとみられる。

▼DJFの資金力ってのが関係者間でどれだけ詳らかになってるのかはよくわかりませんが、少なくとも日刊スポーツは、「現時点で40億円というトレードマネーの支払い能力はない」って断言してますね。とはいえ、“トレードマネーがどのような方法で近藤氏に支払われるか”という点について考え方はいくつかありそうですが、個人的にはお金の流れが表面上でもDJF→近藤氏という形を取り繕えるのであれば、別に大きな問題はないだろうと思ってます。
 ・・・・・・いや、我ながらアホらしい話をしてるのは分かってるんですが、だからといってこんなシチュエーションで原則論を振りかざしても仕方ない気もしますし。要は後ろ暗い人がこっそりと関わってるのを摘発できる(防げるわけではない)システムがあればそれでいいんですよ・・・・・・てな感じで、JRAの中の人も開き直ってるんじゃないでしょうか。まぁ単なる想像ですが。
 とかいって、どっかから横槍入って一悶着あったりしねぇかなぁ、と暗い期待を寄せている部分もあったりするんですが(えー)。このまますんなり行くかどうか、ちょっと注目しておきたいところです。展開次第ではちょっと面白いことになるかもしれませんし、そうでなくてもひとつのパラダイム・シフトとなるトピックであることは間違いないわけですから。真面目に語るならその後かな、と。


<参考>

第18条 競馬会は、馬主登録を受けている者が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消すことができる。
  (1)集団的に、又は常習的に暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為で暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律施行規則第1条各号に掲げるものを行うおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者であることが判明したとき。
  (2)不正の手段により馬主登録を受けたことが判明したとき。
  (3)馬主登録証を他人に利用させ、偽造し、又は変造したとき。
  (4)自己の所有しない馬(その者が組合である場合には、組合財産でない馬)につき自己の名義で出走させたとき。

競馬法施行規則 - JRAホームページ


▼あと、同じエントリで先般出ていた「大衆競馬」という表現について言及があったのでついでに引用。

「大衆競馬」というなら民間機関で全て運営されているオーストラリアの方が遥かに民衆による民衆のための競馬ですし、「公正競馬」というならシンガポールの競馬の方がまだしも公正でしょう。

結局、JRAってのはお役人のための競馬で、彼らを儲けさせてるだけなんですよ。

http://yosouka.net/cgi/mt/archives/000624.html

民営機関で運営されてることが大衆競馬成立の必要条件とは思いませんが、お上がやってるよりは柔軟性あるでしょうね。ただまぁなんというか、賭博及び富くじに関する罪がある以上、日本の馬券ファンは唯々諾々として国策競馬に朝貢し、75〜80%の恩賜をもって良しとすべきなんだろうなぁと、この辺に関しては半ば諦めてます。諦めすぎて、昔に比べてめっきり馬券買わなくなっちゃいましたけど。