馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

『馬の気持ちはわからない(『傍観罪で終身刑』改メ)』(http://d.hatena.ne.jp/Southend/)の移転先にして遺跡です

匿名実名問題含め、Web上の対話可能性について

▼といっても、論争に加わるような大層な見識は持ってないので、自分のブログや掲示板についての扱いについての表明、という意味合いでつらつらと書いてみます。


▼えー、匿名実名問題ってのは、結局のところ、

  • 書き手(情報発信者)自身が、現実世界の人格とウェブ上の人格を関連付けたいか、また関連付ける必要性を認めるか

という点に収斂するはずの議論に思えます。現実世界でのネームバリュー(実名筆名芸名問わず)をWeb上の所作によって操作したいという意図(自らの経済活動に資するための手段としてから、単なる自己顕示欲の充足まで)があるのであれば、その現実世界で用いている名を顕わにすればいいし、そうでなければ適当なHNをでっち上げるなり名無しさんで活動すればいい。それはその人の勝手であり、他者が容喙すべき部分ではないと思います。ちなみに自分はブログ含めWeb上での振舞いによって現実世界に何らかの影響を及ぼすことを期待(希望)しないので、実名を用いることは(実生活でのコミュニケーションと連携しない限り)ありません。
 ってか、実名を晒すって怖いですよね。個人情報の保護に関する法律 - Wikipediaなんて法律が必要とされる社会において、そのデメリット(危険性など)についてに思い至れない想像力の欠如というのは、少なくともWeb上においては自己責任で片付けたくなるところではあります。とか言いつつ、自分は情報管理にルーズな方ですし(えー)、不可抗力かどうかを問わず、実被害を受けた人を救済・保護するための「現実世界での」制度はきちんと機能すべきだとは思いますけど。もし仮に自分がこのブログやHPなどを通じて現実世界に不利益・不都合をもたらすようなアプローチがあれば、それを適切に回避する手段が見つからない限り、多分そそくさと店じまいすると思います。
 まぁそれはともかく、逆に言えば、

  • 実名を晒してWeb上で発言している人に対しては、その背景に現実世界での活動を含めての発言と見做して扱って(言及して)いい

というスタンスでもあります(もちろん「現実世界での活動や人格に影響を及ぼす行為を為していい」という意味ではありません、念のため)。先日の競馬ライターのエントリへの反応なんかは、そういった立ち位置を基に起こされたとご理解ください。


▼また、Web上における発言の説得力の問題、あるいは荒らし行為への対処については、議論であれ単なる日記ブログ上のことであれ、コミュニケーションの場というものが必ず設定されているわけですから、「その場の管理者の主観に委ねられる」ということになるのでは、と考えています。仮に「自分が実名で書いたことに対する意見は実名でしか認めない」という人がいたとしても、その人の管理する場においてそうしたポリシーを押し通すことに対しては何の文句もありません(不特定多数の他人に実名たれとのたまうのはどうかと思いますが)。
 で、個人的にはというと、

事実確認、異論、批判、意見出せば必ず出る。
実名匿名関係あるめえ 内容が勝負

http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20070711/1184132530

に全面的に同意するもので、自身のブログ上ではその前提に基づいてコメント等に対応している(つまり常連のはてなユーザさんだろうが名無しさんだろうが名前のみによって区別はしない)つもりです。まぁ、一見さんからのコメントが頻繁に書き込まれるような活発なブログではありませんが。匿名だろうが議論に資する内容であればきちんと対応しますし、顕名だろうが礼を失した内容であればそれなりの対応をする。また、仮に上記のような実名論者が乗り込んできたとしても、自己のルールに従って対応します(相手のマイルールに従う必要性は認めません)。
 一方で、他者の言論について言及する際には、それがブログ上でのものである限り、基本的にはトラックバックを用いて自ブログで行うようにしています。対象ブログに直接コメントを書き込むのは、知己に対して(の主に雑談的コメント)か、議論的意図のない(例えば挨拶や純然たる同意など)場合か、単純な誤記・事実誤認の指摘、程度でしょうか。
 また、たとえコメント欄が機能していないブログであっても、トラックバックを受け付けていれば対話可能と見做します(あんまり他人に絡まれたくない人なんだろうなぁとは思いますが)し、トラックバックの受付を行っていないブログであっても、自己のブログを用いてその内容に言及するのは自由だと把握しています(まぁ言わずもがなですが)。あと、関連して、特定の誰かの発言や意見に対して、その発言者名や発言箇所を明確にせず言及する(特に否定的・嘲笑的に)ことは、あまり上等な行為とは思えませんのでなるべく避けたいと思っています。ただ、これは徹底できてるかどうかちと自信がありませんが・・・・・・。
 ちなみに、はてなブックマークのコメントは基本的に「言及」とは考えていません。以前にも書きましたが、あれは「(誰でも読める)独り言」という把握ですので。ただ、発言者情報込みで公開されている情報なので、ブクマコメントに対する言及については、独り言とはいえ自己の発言として扱い対応します。


▼えー、こんな感じです。もちろん人間の(それも特にいい加減な部類の)やることですので、往々にしてぶれることもあるかもしれませんが、なるべくこういうスタンスでやっていきたいとは思っていますので、よろしければご承知のほどを。


<関連・参考>
http://moustacheetgrandssein.g.hatena.ne.jp/wetfootdog/20070717/p3
http://moustacheetgrandssein.g.hatena.ne.jp/wetfootdog/20070723/p3
匿名実名論争をムダにしないためにも小倉先生にお願いしたいこと - シナトラ千代子